椅子やソファに座ってゆったりとリラックスできるような、おしゃれなテーブルランプをお探しではありませんか?テーブルランプは、コンセプトに合ったデザインのものを選ぶことが大切です。また、防水機能やコードレスタイプのものなど、機能性にも目を向けましょう。
インサイトコードレスライトでは、リゾート感を演出するのにおすすめのLEDコードレスランプを取り扱っています。センスの良いおしゃれな空間を演出したいという場合にぴったりです。こちらでは、テーブルランプを選ぶ3つのポイントをご紹介します。
テーブルランプの選び方1:光源タイプ

テーブルランプを選ぶ際の1つ目のポイントは、光源タイプに注目することです。光源とは光を発するもとのことで、LEDや蛍光灯、白熱電球などにわけられます。
オフィスでも活用されている蛍光灯は白色のすっきりとした印象になりやすく、昔から用いられてきた白熱電球は自然光に近い印象になります。LEDコードレスランプには、白色もオレンジ色も出せる商品もあるので、お好みの雰囲気で調節できます。白色のランプは主に作業用として、オレンジ色のランプはリラックス時や食事の際におすすめです。
また、調光機能付きのテーブルランプなら、食事の際は明るめにして、談話やリラックスしたムードを作り出す時は暗い設定にするなど、調節ができて便利です。防水機能のあるランプなら、ビアガーデンやリゾート施設でも使えるので安心です。防水かつ充電式のライトであれば、災害時にも活躍してくれます。
おしゃれなLEDコードレスランプをお探しでしたら、ぜひインサイトコードレスライトの商品をご覧ください。
テーブルランプの選び方2:使用用途

テーブルランプを選ぶ際は、使用用途に合わせることも重要です。
例えば、リラックスしたい時やおしゃれな雰囲気を出したい時は、調光機能付きのものが適しています。明るさを暗めに設定しておけば、おしゃれでセンスの良い雰囲気を演出できるでしょう。レストランはもちろん、リゾートホテルにもぴったりです。また、LEDコードレスランプなら場所の移動も楽なのでおすすめです。
おしゃれなランプを多数取り扱うインサイトコードレスライトでは、テーブルランプやスタンドランプ、防水性の高いランプなど、様々なデザインの照明アイテムを取り揃えています。明るさ調整(4段階)ができ、色の変更(16色)も可能です。さらに、色が周期的に変わる4モード(EFFECTモード)の操作もできます。
テーブルランプの選び方3:使用場所
テーブルランプは使用場所から選ぶことも大切です。寝室であれば眠りながらでも電気のON・OFFを切り替えられるリモコン付きがおすすめです。また、ホテルのラウンジのように人目につく場所に設置する場合は、スマートな印象を演出できるコードレスタイプもおしゃれだと思います。コードレスタイプであればランプを設置するのに配線工事や電源を気にせずに、自由にレイアウトを決めることができます。
レストランやリゾートホテルに置く場合は、リモコン付きやコードレスといった機能面だけでなく、デザイン面にも気を配りましょう。例えば、シェルフで使用するなら幅に収まる小さめなデザインのテーブルランプを、シンプルでミニマルなスペースには装飾の少ないデザインのテーブルランプを選ぶと、空間全体のバランスが整います。
リゾート感を楽しめるセンスの良いおしゃれな防水LEDコードレスランプ
テーブルランプを選ぶ時の3つのポイントをご紹介しました。おしゃれな雰囲気を作りたい場合は、テーブルランプの活用がおすすめです。その場にふさわしい光源を選ぶことで、すっきりした雰囲気や落ち着いた雰囲気を演出できるでしょう。
LED光源を採用し発光色や光量調整が容易にできるので、場所や用途に応じてお選びください。インサイトコードレスライトでは、海外にある有名ホテルやリゾートでも採用されているセンスのある防水のLEDコードレスランプを取り揃えています。商品についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。
LEDコードレスランプでおしゃれな空間を演出するポイント
レストランの間接照明におしゃれな防水・LEDコードレステーブルランプをお探しならインサイトコードレスライトへ
会社名 | アクロスアンドアラウンド株式会社 |
---|---|
代表 | 渡邉 将行 |
住所 | 〒604-8151 京都府京都市中京区橋弁慶町222 ヒライビルKIO |
TEL | 075-950-8151 |
FAX | 075-320-8151 |
info@acrossandaround.jp | |
URL | http://www.insightcordlesslighting.jp/ |